橋上英宜 (Hidenobu Hashikami)
橋上英宜の研究用ウェブページです。
プロフィール
学歴
2012年3月 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 修了
2021年4月 筑波大学 大学院システム情報工学研究群 社会工学 博士後期課程 入学
経歴
linkedIn
研究分野
ソフトコンピューティング、オペレーションズリサーチ、カープール
所属学会
電子情報通信学会
連絡先
info@softcomp.jp
💻 softcomp.jp
研究活動
研究内容
- デジタル画像処理の拡大・超解像手法 2009-2011
- 形式概念分析によるマイクロアレイデータ解析システムの開発 2010-2011
- スペクトル情報を保存する衛星画像の超解像 2011-2012
- アソシエーションルールに関する研究 2011-2012
- カープールに関する研究 2020-2022
学外活動
- 株式会社リコー 中央研究所でインターンシップ。カメラの動画像処理について 2010夏
- 株式会社日立製作所 中央研究所でインターンシップ。衛星/航空機画像のアルゴリズム処理について 2011夏
メディア
研究実績
学術雑誌論文
- 橋上英宜, ``通勤者間の嗜好を考慮する Car Pooling 問題,'' 電子情報通信学会論文誌(A), vol. J103-A, no. 11, pp. 274-277, Nov. 2020.
- 大友翔一, 金本祥平, 山口洋介, 橋上英宜, 赤林英夫 ``医薬品需要の効率的時系列クラスタリング: 医薬品の需要予測に基づく, 在庫量最適化と流通の非効率解消に向け,'' オペレーションズ・リサーチ, vol. 64, no. 7, pp. 394-398, July 2019.
- H. Hashikami and M. Koda, ``Proposal of new objective measures for mining association rules: cannibalization and unexpectedness,'' Annals of Data Science. vol. 1, no. 1, pp. 25-39, May 2014
- H. Hashikami, T. Tanabata, F. Hirose, N. Hasanah, K. Sawase, and H. Nobuhara, ``An Algorithm for Recomputing Concepts in Microarray Data Analysis by Biological Lattice,'' Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, vol. 17, no. 5, pp. 761-771, Sep. 2013.
- 橋上英宜, ``画像相似性を利用した高周波成分推定を伴う画像拡大法,'' 画像ラボ,vol. , no. , pp. - , April 2013.(解説論文)
- T. Tanabata, F. Hirose, H. Hashikami, and H. Nobuhara, ``Interactive data mining tool for microarray data analysis using formal concept analysis,'' Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, vol. 16, no. 2, pp. 273-281, Mar. 2012.
- 橋上英宜, 延原 肇, ``画像相似性を利用した高周波成分推定を伴う画像拡大,'' 電子情報通信学会論文誌(A), vol. J95-A, no. 3, pp. 320-322, Mar. 2012.
- 橋上英宜, 延原 肇, ``局所分散を考慮したBilateral Back-Projectionによる一枚超解像,'' 電子情報通信学会論文誌(A), vol. J95-A, no. 2, pp. 233-236, Feb. 2012.
- N. Suetake, H. Kawano, G. Tanaka, H. Hashikami, and E. Uchino, ``Fast image enlargement using predefined codebook and eigenspace backprojection for lost pixel,'' Optical Review, vol. 18, no. 6, pp. 423-429, Nov./Dec. 2011.
国際会議論文
- H. Hashikami, N. Hasanah, K. Sawase, T. Tanabata, F. Hirose, H. Nobuhara, ``An efficient recomputing concepts algorithm for microarray data analysis using biological lattice,'' Proc. 2011 Int. Workshop Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2011), no. RS2-10, Nagasaki, Japan, Nov. 2011.
- H. Hashikami, G. Tanaka, H. Kawano, N. Suetake, and E. Uchino, ``Image enlargement based on predefined codebook and eigenspace-BPLP,'' Proc. 10th Int. Symp. Communications and Information Technologies 2010 (ISCIT 2010), pp. 873-876, Tokyo, Japan, Oct. 2010.
技術研究報告
- 橋上英宜 ``観測スペクトル情報を保存する衛星画像の高解像度化,'' 電子情報通信学会技術研究報告SIS2013-64, vol. 113, no. 467, pp. 47-50, March 2014.
- 橋上英宜, 延原 肇, ``局所分散を考慮したバイラテラルバックプロジェクションと逆フィルタを用いた一枚超解像手法,'' 電子情報通信学会技術研究報告SIS2010-59, vol. 110, no. 445, pp. 31-37, March 2011.
- 橋上英宜, 田中 豪, 河野英昭, 末竹規哲, 内野英治, ``事前定義コードブックと固有空間BPLP法を用いた画像拡大,'' 電子情報通信学会技術研究報告SIS2009-55, vol. 109, no. 447, pp. 37-42, March 2010.
特許
- Google Scholar
趣味
旅行@アルゼンチン
